高輪築堤跡の全面保存を求める声明

                                  2021年4月30日
  高輪築堤跡の全面保存を求める声明

                              文化財保存全国協議会  
                                代表委員 小笠原好彦
                                     橋本 博文

 東日本旅客鉄道会社(以下 JR 東日本)の「品川開発プロジェクト」 にともなう事前の発掘調査によって明らかになった高輪築堤跡について、私たち文化財保存全国協議会は、日本歴史学協会による「『高輪築堤』の保存を求める要望書」に賛同団体として参加し、その全面保存を求めているところです。同要望書では、日本近代史を象徴する貴重な歴史遺産として高く評価し、現地保存と国史跡指定を求めています。また、2月に現地を視察した萩生田光一文部科学大臣も「明治期の近代化を体感できる素晴らしい文化遺産」であると述べ、開発と保存の両立を求めています。
 しかし、その後の4月10日に、発掘調査が進む4街区において日本初の鉄道信号機跡などをも含む新たな成果が限定的に公開されたものの、4月21日には公園隣接地及び「第7橋梁」を含む一部の遺構の現地保存、「鉄道信号機跡」の移築保存、それ以外の遺構は記録保存とする見解が、JR 東日本によって示されました。
 この間、日本考古学協会会長による度重なる声明の発出など、ことの推移を注視してきましたが、4月21日にJR 東日本が示した見解は、高輪築堤跡の歴史的評価を認めつつも、1000m以上に及ぶ発掘調査対象範囲のうち1割にも満たない、わずか120mの現地保存との結論であり、日本の近代化を象徴する文化遺産の大半が破壊されようとしている事態を看過することはできません。とりわけ築堤跡と一体的に存在する「鉄道信号機跡」の移築保存は、遺構の破壊を前提とする方針であり、歴史的景観を無視した愚行と言わざるを得ません。
 文化財保存全国協議会は、日本国有鉄道(「国鉄」)からの自らのルーツ、ひいては日本鉄道史を軽視するJR 東日本の認識や態度に強く抗議するとともに、遺構の破壊を前提とした計画の撤回を強く要望します。
 また、これまでの発掘調査成果とともに4街区の調査成果を広く公開し、高輪築堤跡全体の保存と活用に向けた取り組みを改めて求めます。

2021年04月30日